- HOME
- >
- メイン施術
- >
- 日常生活でお悩みの方
- >
- 腰が重い・だるい
腰が重い・だるい
- 特徴
- 腰周りでこんなお悩みありませんか?
こんなことでお悩みではありませんか?
- 長時間座ったり立っていると腰が痛くなる
- 重いものを持ち上げたときに腰周りに痛みを感じることがある
- 腰の痛みが原因で生活に支障がでている
- 毎日決まった時間帯に腰の痛みを感じる
- 最近になって腰の痛みを感じるようになってきた
- 腰の痛みをはじめ、身体の不調を感じることが多い
【もくじ】
腰が重い時・だるい時の原因
ケース1:筋肉
筋肉が疲れて固くなると、腰に痛みが出やすくなります。特に、長時間同じ姿勢でデスクワークをしていたり、運動不足で筋肉が弱くなっていると、知らず知らずのうちに腰に負担がかかってしまうんです。ストレッチや軽い運動を取り入れて、日頃から腰周りを中心に全身の筋肉を動かすクセをつける必要があります。
ケース2:関節
同様に、動かすことが減ることで腰の関節が固くなったり、うまく動かなくなると、腰に痛みが出やすくなります。例えば、長い間座りっぱなしだったり、急に無理な動作をすると、関節に負担がかかって痛みが出ることがあります。関節を守るためには、意識的に体を動かすということが必要です。
ケース3:椎間板
椎間板という、背骨のクッションみたいなものがあるんですが、ここが傷ついたり、ヘルニアになったりすると腰痛の原因になります。特に、重いものを持ったり、姿勢が悪いと、椎間板に負担がかかってしまうんです。かなりひどい痛みを伴うことが多いので、特に注意が必要ですね!
ケース4:内臓
意外に思うかもしれませんが、内臓の不調が腰痛に繋がることもあります。特に、腎臓や胃腸の調子が悪いと、腰の奥の方に鈍い痛みを感じることがあるんです。「ただの腰痛かな?」と思ったら、一度内臓のチェックもしてみると安心ですね。
ケース5:ストレス
ストレスが溜まると、体もガチガチに緊張しちゃって、腰が痛くなることがあるんです。ストレスを感じると無意識に筋肉が硬くなってしまうので、気がついたら「なんだか腰が痛い…」ということも。リラックスする時間を作ったり、気分転換をすることが腰痛予防に繋がりますよ!
ケース6:その他
腰痛の原因って実は色々あって、靴が合わないとか、運動不足とか、体が冷えていることなんかも影響するんです。特に足元が冷えると腰にも悪影響が出やすいので、冷え対策はしっかりと!体を温めて、日常の小さな変化に気を配ってあげることで、腰痛も防げますよ。
こんな状態は要注意・・・ ~注意すべき腰痛の症状~
ケース1:ひどい痛みを感じることがたまにorよくある
「たまにだけど、腰がズキッと痛むことがある…」そんな場合は、放っておかずに注意が必要です。特に、日常生活に影響が出るほどの痛みがある場合、筋肉や関節のトラブルが進行している可能性があります。無理をしないで、まずは専門家に相談してみましょう。早めにケアをすることで、悪化を防ぐことができるかもしれませんよ。
ケース2:痛みが長期間続いている
「気がついたら、もう何週間も腰が痛い…」という場合は、慢性的な腰痛の可能性があります。日常の疲れやストレスが溜まり続けて、痛みが引かなくなっていることも。原因がはっきりしないまま我慢していると、さらに症状が悪化する恐れがありますので、早めに診てもらうことが大切です。根本的な原因を見つけて、しっかりとケアしていきましょう!
ケース3:夜間安静にしている時に痛みが出る
「寝ている時に腰が痛くて目が覚める…」そんな症状がある場合は要注意です。通常、休息中には痛みが和らぐことが多いですが、夜間に痛みが出るのは炎症や神経の問題が関係している可能性があります。早めの診察を受け、適切な治療を行うことで、眠れないほどの痛みから解放されるかもしれません。質の良い睡眠も腰痛改善には大切ですよ。
ケース4:体重減少、食欲低下などを感じる
「最近、なんだか体重が減ってきたし、食欲もない…」という症状に加えて腰痛がある場合、内臓のトラブルが隠れている可能性があります。特に腎臓や消化器系の問題が腰痛と関連していることがあるため、単なる腰の痛みと軽視せず、体全体の健康状態を見直すことが大切です。気になる症状が続く場合は、すぐに医師に相談しましょう。
あなたはこの症状かも? 腰が重い時に発生している症状の種類
慢性腰痛
腰の痛みが3か月以上続いている場合、それは慢性腰痛かもしれません。慢性腰痛の場合は、朝起きた時や長時間同じ姿勢でいるときに、鈍い痛みや重だるさを感じることが多いです。日常生活には支障がないものの、疲れが溜まると痛みが強まることがあります。痛みが続くようであれば、筋肉や関節の問題が原因の可能性があるので、専門家に相談してみるのが良いでしょう。
ヘルニア
腰の痛みに加えて、足やお尻にしびれや痛みを感じる場合、椎間板ヘルニアの可能性があります。重いものを持つ動作や姿勢の悪さが原因となり、椎間板が神経を圧迫していることが考えられます。特に、腰を曲げる動作で痛みが強くなる場合や、足がしびれて動かしにくい場合は要注意です。早めの診察と適切な治療が大切です。
脊柱管狭窄症
立ち上がったり歩き始めると、腰や足に痛みやしびれが出て、少し休むと楽になる…そんな症状がある場合、脊柱管狭窄症の可能性があります。加齢に伴い、脊柱管が狭くなることで神経が圧迫されていることが原因です。特に、長時間歩いたり立っていると辛くなる場合は、専門医の診察を受けることをお勧めします。
分離症
運動中や特定の動作をした際に、腰の痛みが強くなる場合、腰椎分離症の可能性があります。若い頃にスポーツで腰に負担がかかる動きをしていると、骨が分離してしまうことがあります。特に、スポーツをしている若い方や、前屈や後屈で痛みが強まる場合は注意が必要です。早めのケアが大切なので、違和感を感じたらすぐに相談しましょう。
すべり症
腰を曲げるときや体を動かすときに腰が痛む場合、腰椎すべり症かもしれません。腰椎の骨が前後にずれてしまうことで神経を圧迫し、痛みやしびれが生じます。特に、立ち上がったり歩く時に痛みが増すことが特徴です。症状が進行すると、足のしびれや筋力低下を伴うことがあるため、早めの対応が必要です。
⇒詳しくはこちら
過度なストレス
ストレスが溜まると、体も緊張して腰に痛みが出ることがあります。ストレスを感じると、無意識に筋肉が固くなり、腰や背中に負担がかかります。特に原因不明の腰痛が続く場合や、他の症状と併発する場合は、ストレスが関与している可能性があります。リラックスする時間を作り、心身のケアを心がけましょう。
がん
腰の痛みに加えて、体重減少や食欲低下、疲れやすさが続く場合は、がんの可能性も考えられます。腰痛ががんの可能性・・・?と思う方もいるかもしれませんが、実は深く関連している場合もあります。特に、腰の奥深くに鈍い痛みがあり、休んでも痛みが引かない場合は注意が必要です。骨や内臓に異常があると、腰痛が現れることがあります。心配な症状が続く場合は、早めに医師に相談し、検査を受けることが大切です。
子宮筋腫
女性の場合、腰の痛みとともに月経異常や下腹部の張りを感じる場合、子宮筋腫が原因の可能性があります。筋腫が大きくなると、周囲の神経を圧迫し、腰痛や下腹部の違和感を引き起こすことがあります。特に、月経時の痛みが強い、頻尿や便秘が続く場合は、婦人科を受診し、筋腫の有無を確認することをお勧めします。
たかが腰痛、されど腰痛 腰の痛みを放置するとどうなるか?
正直、ほとんどの方は「たかが腰痛、休めば治るだろう」と思ってしまうと思います。私でもそう感じます。ただ、腰痛を放置すると徐々に痛みが増してきて、気がつけば日常生活に支障をきたすほど悪化してしまうことがあります。さらに、腰痛が悪化すると、背中や足にもしびれや痛みが広がるなど、他の症状を引き起こすことも。実は、腰痛は体からの危険信号の一つで、内臓や神経のトラブルが隠れていることもあるのです。軽い痛みだからと甘く見ず、早めの対応を心がけましょう。
腰が痛い時はどうすればましになる? 腰が重い・だるい時の対処方法
自分でできること(セルフケア)
栄養バランスの整った食事を心がける
腰のだるさを改善するためには、体の内側からのケアも大切です。特に、筋肉や関節の健康を保つためには、ビタミンやミネラルが豊富なバランスの良い食事を心がけましょう。たんぱく質やカルシウム、マグネシウムは筋肉や骨をサポートします。栄養が偏ると、疲労がたまりやすく、腰のだるさが長引く原因にもなるので、食事からもケアをしていきましょう。
暖かいお湯につかる
腰がだるいと感じるときは、暖かいお湯にゆっくりつかることで筋肉の緊張をほぐし、血行を促進させるのが効果的です。特に、38〜40度のぬるめのお湯に15分ほどつかることで、体全体がリラックスし、腰の重だるさが軽減されることがあります。お風呂で心も体もリフレッシュし、日頃の疲れを癒しましょう。
定期的に運動を行う
運動不足が腰のだるさの原因になっていることがあります。定期的に軽い運動を行うことで、筋肉をしっかり動かし、腰にかかる負担を減らしましょう。ウォーキングやヨガなど、無理なく続けられる運動を日常に取り入れることがポイントです。特に腰回りの筋肉を鍛えることで、腰痛予防にも繋がります。
正しい姿勢を心がける
姿勢が悪いと、腰にかかる負担が大きくなり、だるさや痛みを引き起こしやすくなります。立っている時も座っている時も、背筋を伸ばし、体重が均等にかかるように意識しましょう。長時間のデスクワークでは、こまめに姿勢を整えることが大切です。日常的に正しい姿勢を心がけるだけで、腰のだるさが軽減されることがあります。
腰痛改善のストレッチを行う
腰のだるさや重さを感じたら、軽めのストレッチを行うことで筋肉をほぐし、痛みを和らげることができます。腰回りを優しく伸ばす動きや、骨盤を動かすストレッチが効果的です。無理のない範囲で、深呼吸をしながらゆっくり行いましょう。継続的にストレッチを取り入れることで、腰痛改善に繋がります。
https://www.youtube.com/watch?v=PF92ILdqehY
軽い腰痛向けのストレッチ
軽い腰のだるさには、座ったまま簡単にできるストレッチがおすすめです。例えば、椅子に座った状態で背筋を伸ばし、片方の膝を胸に引き寄せる動きなどが効果的です。ゆっくり深呼吸をしながら、腰回りの筋肉をじんわりと伸ばすことで、痛みが軽減されます。日常のちょっとした時間にできるので、ぜひ試してみてください。
重い腰痛向けのストレッチ
重い腰痛には、仰向けで行うストレッチがおすすめです。例えば、膝を立てて仰向けに寝た状態で、片方の膝を反対側に倒しながら、腰回りをゆっくりとひねる動きが効果的です。このストレッチは腰全体をほぐし、痛みを和らげます。無理をせず、痛みを感じない範囲でゆっくりと行うことが大切です。
専門家ができること
腰のだるさや痛みをセルフケアで軽減できない場合、整骨院や病院での専門的な施術が必要です。整骨院では、身体全体のバランスを整え、筋肉や関節の緊張を解消するための施術を行います。特に、手技による筋肉や骨格の調整は、腰痛の根本原因にアプローチするため、セルフケアでは得られない効果が期待できます。また、個々の症状に合わせた治療プランが提供されるため、痛みの再発防止にも繋がります 。
さらに当院では、お客様のお悩み改善を通して人生を変えるべく「未来健康プラグラム」をお客様一人ひとりに合わせた形で提供しております。お悩みの原因究明からその改善、さらにはより健康な体のためのアドバイスを通して腰の痛みの改善から人生を変えられるきっかけになればと思います。
かもい名倉堂接骨院だからできる 腰痛改善プログラムとは?
当ホームページの執筆者
執筆者:かもい名倉堂接骨院 院長 細野 修平
私たち、かもい名倉堂グループは、患者様の症状の原因を追究し根本改善をすることで痛みの出ない身体作りをすることを、モットーとしております。「患者様目線のサービスを行う」「施術の技術を日々高める」「チームワーク良く働く」この3つを心がけ邁進してまいります。お身体のことでお困りの方がいらっしゃいましたら、かもい名倉堂接骨院までお気軽にご相談下さいませ。
腰が重い・だるい治療を受けられた患者様の声
ただいま準備中です。