スポーツによるケガ、症状でお悩みの方
- 特徴
- 筋肉と骨格の2方向からのアプローチ

- 肩こりに長年困っている方
- 腰痛に悩まされている方
- 頭痛がひどい方
- 医療機関に行っても、薬や湿布のみで身体を診てもらえない方
- 今まで、マッサージや整体に多く行ってきたが、なかなか改善しなかった
該当する方は「骨盤・骨格矯正×筋肉調整(パートナーストレッチ)」の詳細へ
- 特徴
- 身体の歪みの原因にアプローチ

- 腰、背中、肩のこりをよく感じる
- ぎっくり腰になった
- 自分の顔写真を見ると肩と顔の位置のバランスが悪い
- 足の長さが異なる
- 姿勢が悪いと言われる
該当する方は「骨盤・骨格矯正」の詳細へ
- 特徴
- 手技では届かない箇所までアプローチ

- 頭と目、顔の症状でお悩みの方
- 首、肩、腕、背中の症状でお悩みの方
- 腰、足の症状でお悩みの方
- 内臓の症状でお悩みの方
- 婦人科系の症状でお悩みの方
該当する方は「鍼灸」の詳細へ
- 特徴
- 姿勢・筋力バランスを改善し競技の早期回復を目指します

- 痛みがあっても練習・試合を休めない
- 痛みを気にして全力でプレーが出来ない
- 同じケガや痛みを繰り返す
- 自分にあったトレーニング方法がわからない
- 一日でも早くケガを治したい
該当する方は「スポーツ障害・スポーツ外傷」の詳細へ
- 特徴
- 早期の施術がカギとなります!

- 痛くて歩けない
- 痛くて立っていることも困難だ
- 後遺症が心配だ
- スポーツ、競技に復帰できるかが心配だ
- 痛めた箇所をかばって腰や肩も痛くなった。
該当する方は「捻挫・肉離れ」の詳細へ
- 腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)
-

- 走った後に膝の外側が痛む。
- 膝の曲げ伸ばしで痛みが出る。動かしづらい。
- 最近健康のためにランニングを始めた。
- 階段の上り下りがつらい。
- 部活動等でかなり日頃から走ることが多い。
該当する方は「腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)」の詳細へ
- 腰椎分離症(ようついぶんりしょう)
-

- 腰が痛む。殿部や太ももの方にまで痛みが出る。
- 腰をひねったり、反らしたりすると電気が走るように痛みが出る。
- 足の方にしびれがある。
- 腰の疲労骨折と診断されたことがある。
- 昔腰を痛めて何も治療しなかった。
該当する方は「腰椎分離症(ようついぶんりしょう)」の詳細へ
- 半月板損傷(はんげつばんそんしょう)
-

- 膝の関節が痛む。
- スポーツをしていて痛くなった。
- 膝をひねった動きをした心当たりがある。
- バスケットボールやサッカーなどジャンプや切り返しの多いスポーツをしている。
- 病院で変形性膝関節症と診断された。
該当する方は「半月板損傷(はんげつばんそんしょう)」の詳細へ
- 特徴
- 全力投球を出来るように!

- 投球時に肩に痛みがある
- 野球、バレーボール、テニスなどのいわゆるオーバーヘッドスポーツをしている
- 病院で野球肩との診断を受けたが、その後のリハビリ等がなく心配
- 以前、野球等で肩を怪我したことがある
- 投球時以外はあまり痛みがない
該当する方は「野球肩」の詳細へ
- 特徴
- 早期改善、再発予防!

- 仕事や家事でよく重いものを持つ
- 物を持つ、タオルを絞るような動作で腕から肘の外側が痛む
- 赤ちゃんの抱っこで腕から肘の外側が痛む
- パソコン作業など細かく指を動かす事が多い
- テニスをやっている
該当する方は「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)」の詳細へ
トップページへ戻る