専門家が解説!
科学に基づくアキレス腱炎対策と信頼できる健康アドバイス!
歩いていたり走ったりすると踵が痛くなることはありませんか?
一般的なアキレス腱の部分だけでなく、踵にまでアキレス腱は伸びています。
運動をしていないのに踵が痛い、お買い物に行ったら足が痛い。そんなお悩みを持つ方が増えてきています。
今回はアキレス腱炎について解説していきます!
1️⃣「アキレス腱炎」の原因
アキレス腱炎は、かかとからふくらはぎにかけての腱に炎症や変性が起こる疾患で、繰り返し足に負荷がかかりやすいランナーやジャンプ系競技の選手に多く、さらには中高年層にも頻発します。
中高年層に多い理由は、加齢によって変性が起きやすい、体重増加によって足に負担がかかりやすいなどが原因です。
近年の研究では、腱の微細損傷の修復失敗や繰り返しの負荷、加齢や生活習慣が関与していることが示されています。
2️⃣ 科学に基づくアキレス腱炎の対策
アキレス腱炎に対して、運動療法の効果性が認められた研究のご紹介
🔍 Introduction | 論文の概要 —
アキレス腱炎は、腱の変性や線維化を伴う慢性疾患であり、単なる炎症ではないことが多いと報告されています。中腱部のアキレス腱炎に対する運動療法の有効性が臨床試験で確認されており、注射や電気刺激などの併用療法と比較しても同等以上の効果を示すことがわかっています。
🔬 How We Researched | 研究の進め方 —
「Achilles tendinopathy」「eccentric exercise」「randomized controlled trial」などのキーワードを使用し、2020年以降のメタアナリシスおよびRCTを中心に調査。治療法ごとの効果や再発率、コスト効果を比較しました。
📊 Key Findings | 研究が示したこと —
アキレス腱炎患者に対して、エキセントリック運動療法は3か月で疼痛スコアを有意に減少。
保存療法の第一選択として推奨され、手術適応は6か月以上効果がない場合に限定される。
ランニングやスポーツを行う人の発症率は約6%、一般診療の罹患率は人口1000人あたり約2.3件/年と報告される 。
💡 The Science Behind It | メカニズムを解説 —
✅ 加齢や代謝異常により腱の血流低下→修復力の低下→炎症・変性のリスク増大
✅急激な運動負荷や不適切な歩行・靴により機械的ストレスが腱に集中→微細損傷の蓄積
✅慢性炎症や薬剤の影響で腱コラーゲン繊維の質的変化→弾力性・強度の低下
これらのメカニズムにより、アキレス腱に負荷が重なり痛みが発生すると考えられる。
3️⃣ 専門家からのアドバイス
エキセントリック運動(伸張性収縮)は、専門家の指導のもと行うことで安全に効果を引き出せます。
自宅でも取り入れやすいセルフケアの例は以下の通りです。
1.段差を使ったかかと下げ運動(1日2回、15回×3セット)
2.ふくらはぎのストレッチ(30秒保持×3回)
3.アイシングと足首の軽度マッサージ(運動後に5~10分)
やりすぎてしまうと炎症が強くなってしまう場合もあるため、痛みを感じるときは回数や負荷を減らす、動作を中止するなど、無理して行わないようにしましょう。
4️⃣ 健康な毎日への第一歩
アキレス腱炎は痛みの出始めが肝心です。早期から運動と施術を組み合わせることで、痛みの軽減や炎症を抑えることもできるので、痛みを感じる場合はなるべく早めにご相談ください。
前述した通り、体重の増加など生活習慣の影響からアキレス腱炎になってしまうこともあるので、適度に運動やストレッチを行って予防していきましょう!
今後も、科学的な研究結果を基に、信頼性の高い情報をお届けしてまいります。
アキレス腱炎でお困りの方は、ぜひ横須賀市の 「かもい名倉堂接骨院」「よこすか名倉堂整骨院」 へご相談ください。
引用文献
(1)Jarin, Ian et al. “Meta-analysis of Noninsertional Achilles Tendinopathy.” Foot & ankle international vol. 41,6 (2020
Available at:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32349544/
(2)van der Vlist, Arco C et al. “Which treatment is most effective for patients with Achilles tendinopathy? A living systematic review with network meta-analysis of 29 randomised controlled trials.” British journal of sports medicine vol. 55,5 (2021)
Available at:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32522732/
(3)de Jonge, S et al. “Incidence of midportion Achilles tendinopathy in the general population.” British journal of sports medicine vol. 45,13 (2011)
Available at:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21926076/
店舗名
【浦賀院】かもい名倉堂接骨院
住所
神奈川県横須賀市鴨居2-20-8
電話番号
tel:046-844-1770
【横須賀中央院】よこすか名倉堂整骨院
住所
神奈川県横須賀市安浦町1-1冨田ビル1F
電話番号
tel:046-884-8220